088340
掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
タイトル
メッセージ
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

無題 投稿者:かりん 投稿日:2008/10/31(Fri) No.153  
カリスト様へ

この度、「書き込みカレンダー」を使わせて頂きます。
子供の部活動のスケジュールが管理でき、印刷可能なものを探していました。

そしてやっと、「書き込みカレンダー」にたどり着きました!

シンプルで カスタマイズも可能で動作も軽く・・・・
フリーなのに この仕様・・・ とにかく、大変感動しました!

有難く使わせて頂きます。 お礼まで★


Re: 無題 カリスト - 2008/11/01(Sat) No.154  

書き込みありがとうございます。
わざわざお礼だけを書き込んでくださる方は滅多にいないので、とても嬉しく思います。
あまりバージョンアップが出来ないでいますが、これからも書き込みカレンダーをよろしくお願いします。


「書き込みカレンダー」に書き込みが出来な... 投稿者:K.Fukuoka 投稿日:2008/07/26(Sat) No.148  
 始めまして初心者です。「書き込みカレンダー」を日記の代わりに長年愛用させてもらっています。Version2.01を使っています。windowsXPを使っています。
(質問1)最近「書き込みカレンダーに書き込み出来ません。」と言うメッセージが出るようになりました。一時入力できませんが、無視して使い続けています。原因と対策について教えて下さい。容量が限界に来たと言うことでしょうか?いろいろ考えています。容量の見方はどのように?
(質問2)Version Upの方法がわかりません。今までの蓄積したデーターはそのままでVer.Upしたいのですが?
(質問3)折角の記録なので、CDに1年ごと保存したいのですが出来ますか?その方法について教えていただけませんか?
 超初心者です。宜しくお願いいたします。以上


Re: 「書き込みカレンダー」に書き込みが出... カリスト - 2008/07/31(Thu) No.149  

書き込みカレンダーを気に入って頂き、ありがろうございます。

書き込みが出来ないというメッセージが出る原因は、ちょっと分かりません。ハードディスクに原因があるのかもしれませんが、容量の見方などはパソコンのサポートにお聞きください。

CDへの保存方法を超初心者の人にも分かるように説明するのは、ちょっと難しいです。初歩的な事から説明していくと、とても手間が掛かるというのもありますので。基本的なファイル操作が出来るようになってから、WEBのよくある質問のどこが分からないかを改めて質問してください。一応、よくある質問のページで初心者向けの解説本を紹介しておきましたので、参考にどうぞ。

バージョンアップについては、少し前の書き込みを見てください。
これで設定やメモは引き継がれます。



起動について 投稿者:hanako 投稿日:2008/07/19(Sat) No.146  
書き込みカレンダーを使用しておりますが、パソコンを起動した時に自動的に開いてほしいですが・・・
できますでしょうか?


Re: 起動について カリスト - 2008/07/21(Mon) No.147  

WEBのよくある質問をご覧ください。
WEBページも見てくださいね。


書き込みカレンダー Version2.20 投稿者:hhh 投稿日:2008/07/08(Tue) No.144  
先月から、書き込みカレンダー 使わせて頂いております。
同じ日付の欄に文字の色を変えて使えると嬉しいのですが・・
無理でしょうか??

2行だけ青色のすると1日分の行の色が変わるので
内容によって2色で書けるといいのですが。。
よろしくお願いします。


Re: 書き込みカレンダー Version2.20 カリスト - 2008/07/12(Sat) No.145  

この要望はよく頂くのですが、作者のスキルでは作れません。

代わりに、複数のカレンダーをタブで切り替える機能を現在製作中です。
いつになったら完成するのか見当がつきませんが、ご支援頂ければありがたいです。


バージョンアップについて 投稿者:1001 投稿日:2008/07/05(Sat) No.141  
5/31 6/17と2度に渡ってバージョンアツプのやり方について質問させて頂いたのですが、未だにどなたからも回答が頂けません、どなたかやさしく手順を教えてください。お願いいたします。


Re: バージョンアップについて カリスト - 2008/07/06(Sun) No.143  

どのソフトの話かくらい書いてくださいね。
ここで公開しているソフトをセットアップ版でバージョンアップする場合、手順は新規インストールと同じです。セットアップ版をダウンロードして実行し、インストール先フォルダを指定するところで、前回インストール時と同じフォルダを指定します。

ソフトのサポートは、作者の出来る範囲で行っていますが、手取り足取りのサポートまではできかねます。アマチュアの作った無料のソフトということをご理解下さい。
手厚いサポートが必要でしたら、無料ソフトではなく、有料のソフトを使った方が良いのではないでしょうか?


バージョンアップ 投稿者:1001 投稿日:2008/06/17(Tue) No.139  
タイトルの件で5/31に投稿したものですが、どなたか優しい回答をお願いいたします。バージョウンアップダウンロードの手順を順番に教えてください。


バージョンアップ 投稿者:1001 投稿日:2008/05/31(Sat) No.138  
初心者です。以前バージョンアップのやり方が書いてありましが、もう少し具体的に教えて下さい。「旧バージョンをインストールしたフォルダに新バージョンを上書きインストールするだけです」とありましたが、インストールするとどの画面になり、それをどの様に進めて行くのかの手順をもっと初心者に分かりやすくお願いいたします(こうなるからこうする、のように教えてください)


複数月の印刷 投稿者:りんご 投稿日:2008/05/28(Wed) No.135  
はじめまして。 約2週間前に「書き込みカレンダー」を見つけ、やっとこれだ!と思うものに巡り会えました。有難うございました。 小さな会社で、支払い予定などを書き込み使用しておりますが、1枚に複数月の印刷が出来れば有り難いのですが・・・。 掲示板及び便利技集も覗いたのですが見当たらない様なので・・・。 もし印刷方法があれば教えてください。
但しパソコン用語も良くわからない初心者です。宜しく御願い致します。


Re: 複数月の印刷 カリスト - 2008/05/29(Thu) No.136  

1枚に複数月の印刷はできません。
印刷できるのは、表示している月だけです。


Re: 複数月の印刷 りんご - 2008/05/29(Thu) No.137  

早速のお返事有難う御座いました。 残念です。
一様要望として(フリーソフトなのに厚かましくって御免なさい)カリスト様の頭の隅にでも覚えておいて戴き、もし今後作成意欲が湧かれたときにでも思い出してくださいませ。 有難う御座いました。


ソフトへの要望について 投稿者:カリスト 投稿日:2008/05/25(Sun) No.134  
個々の要望に個別に答えるのはしんどいので、まとめレスで失礼します。

最近はソフトの製作に充てられる時間も少なく、制作意欲も乏しいので、要望が実現したらラッキーくらいの気持ちでいてください。私はプログラミングのスキルも高くは無いので、ソフトの製作は大変なので。
制作意欲が上がるかと思って、書き込みカレンダーにAmazonのアソシエイトリンク等を乗せてみたのですが、ほとんど利用してもらえませんし。

ネガティブな話ですみません。


書き込みカレンダー要望 投稿者:ジュンイチ 投稿日:2008/05/22(Thu) No.133  
 はじめて投稿させていただきます。

 書き込みカレンダーのその日の予定を記入した後、色を変更するのですが、その日まとめて全部同じ色になってしまうので、その日の予定を色分けしたいのでその文字色変更で戻すと全てが黒一色に戻るのでその辺の設定をつめて欲しいです。

 あと見た感じがあまりにも雑な感じがあるため、カレンダーのスキン、テンプレートなど数種類あると嬉しいです。

 もう少し多種類の設定が出来るように設定項目を追加すると今後継続して利用していきたいと思います。

 初心者に近いスキルしかない者がこんな凄いわがままでたくさんの要望を出したのをお許し下さい。大変申し訳ありませんでした。今後も利用したいと思いますので、ご参考になればと思いいろいろ初心者視点で書き込みをさせていただきました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

NO: PASS:

- KENT -