【Q】パソコン起動時に書き込みカレンダーが自動的に起動するのを止めたい
【A】 |
パソコン便利技集を参考に、スタートアップにあるショートカットファイルを削除してください。
一旦書き込みカレンダーをアンインストールし、再びインストールし直す方法もあります。
アンインストールは、コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で行います。
データファイルと設定ファイルは削除されませんので、同じフォルダに再インストールすれば、データは引き継がれます。
セットアップ版での再インストールの際、、「スタートアップにショートカットを作成する」という項目のチェックを外すのと、必ず同じフォルダにインストールするのを忘れないでください。 |
【Q】パソコンを起動させると、書き込みカレンダーが開いているようにしたい
【A】 |
セットアップ版でインストールする際、「スタートアップにショートカットを作成する」という項目にチェックが入っていれば、パソコン起動時に書き込みカレンダーも起動します。 また、パソコン便利技集にある方法でもできます。 |
【Q】メモを消してもメモ欄が小さくならない
【A】 |
その週のどこかのメモ欄に空行があるためと思われます。空行を消してみてください。 |
【Q】起動したらカレンダーが真っ黒になってる
【A】 |
設定保存ファイル(kakicale.ini)が壊れたためと思われます。メモは消えてはいないので、書き込みカレンダーを終了させ、エクスプローラー等でこのファイルを削除して設定を初期化すれば直ると思います。 |
【Q】日付やメモの文字等が表示されなくなった
【A】 |
文字の色やマークの色が、背景色と同じか似た色に設定されていないか確認してみてください。 |
【Q】文字が横向きになった
【A】 |
縦書き用のフォントに設定したためと思われます。フォント名の頭に@が付くものは縦書き用です。設定で、それ以外のフォントに変更してみて下さい。 |
【Q】データファイルのバックアップを取りたい
【A】 |
書き込みカレンダーが起動していない時に、エクスプローラー等でデータファイルのコピーを取ってください
(データファイルは、Win98やXPでは書き込みカレンダーをインストールしたフォルダにあります。Windows7やVistaの場合はこちらを参照)。
バックアップデータの復元は、書き込みカレンダーが起動していない時に、バックアップしておいたデータファイルを、
Win98やXPの場合は書き込みカレンダーをインストールしたフォルダにコピーすればOKです。
Windows7やVistaの場合はこちらを参照
エクスプローラーによるファイル操作は、この本などに載っています。初心者でも分かりやすいんじゃないでしょうか。amazonのページで目次や中身が少し見れるので、確認してみてください。
他に良い本をご存知であれば教えてください。
フリーソフトを使うのであれば、このくらいは知っていないと困ると思います。
|
【Q】メモデータを仕事用、プライベート用に分けて管理したい
【A】 |
書き込みカレンダーを別々のフォルダにインストールすれば、別々のメモデータを扱えます。配色などの設定も別々になります。ただ、2つ目以降の書き込みカレンダーのインストールは、セットアップ版ではなく手作業で行う必要があります。また、同時に複数の書き込みカレンダーを起動することは出来ません。
どうしても同時に複数起動させたいという方はこちら。 使い方に注意を要するので、その点を納得できた方のみどうぞ。 |